1.分かち合いが前提
メカニズム探究会のセッションは『分かち合い』が前提のサービス設計を採用しています。公式LINEを使って実践してみて感じたことや氣付き、質問などを分かち合ってご自身の成長に変えていただきます。
無料で公開しているビデオ講座でお伝えしている『現象化のメカニズム』の通り『出す→来る』の順番です。結果を積み上げている方は分かち合い(出す)が上手いです。分かち合いは最重要テーマになります。
2.対面セッションの内容は?
他力整体マスターコースでは、メカニズムに基づいた整体技術を中心に習得していきますが、特に『骨』をテーマに扱う予定です。日本には コツ を掴むという言葉があるように、骨を掴めると技術レベルは飛躍的に高まります。
またコンビニ弁当を食べても美味しいように、サービスレベルの高い日本において技術が良いのは当たり前です。整体技術だけでなくカウンセリング技術、価値を感じさせるトーク技術もセッションでは扱います。セッションの一部を記載させて頂きます。
3.オンラインサロン活用法
メカニズム探究会の土台となるプログラムです。会員サイトに200以上のコンテンツが公開され、定期的に新しい学習コンテンツが公開されます。ビジネスや家族関係をより良くするための秘訣を提供させて頂きます。
月に2回はZOOMにて質問を受け付ける場も設けていますので、他力整体に関しての質問はこちらを活用ください。